サネン
2010年 07月 05日

数年前、坊津の叔母のお友達宅からもらってきたサネン。
今年も花が咲きました。
3株もらってきて、念の為2株は鉢植えにしていましたが、
どんどん株が成長してきたので路地に植えなおしました。
このサネンはうちでは葉を利用します。
この葉には芳香があり母がよくこの葉で団子を包んで蒸したりします。
お団子にこの葉の香りが移っていい感じです。

咲くとこんな感じです。
花の方には香りはありません、
秋には実がなるとのことですが、うちではまだ一度も実ったこがありません。
サネンの葉から抽出された製油から防虫剤、防カビ剤、抗菌剤とか作られるようです。
葉っぱのままでも少しは効果があるのでしょうか?
実も漢方薬として使われるそうです。
サネンについては色々と調べてみようと思います。
過去にもサネンの記事かいてますね~。